このページの検索 Ctrl+F


years (名―複数)
 The demonstrations, some of the biggest in China in years, targeted Japan's cherished bid to win a seat on the U.N. Security Council, whose current setup represents the post-World War II power balance. (JT 05-04-22, 1)
 これらのデモは中国において長年の間で最大のもののうちに入るのであるが、これは国連安全保障理事会――その現在の編成は第二次大戦後の力のバランスを表わしている――での議席を獲得しようとする日本のいだいてきた宿願を標的にしたものであった。

▼ 「非常に長い年月」

  複数形によって 「複数個の年数」 というより 「非常に長い年月」 が表わされる。 ex. I have lived here for years. 当地に久しく住んでいる (KGR2) ただしもちろん、"the years", "these years" のように何かの限定辞がついているとき ――ex. over the years ここ何年かの間に (TGE3)―― はこの意味になりえないけれども。 なお用例として have 7 (助) の項目の英文をも参照。 参照文献  ホーム  || ADDENDA 


yet 1 (副)
 After the war, my late father never visited Germany. He couldn't get over the shock that his "landsmen," whom he had respected as the best-educated and most industrially proficient people in the world, had descended to the lowest level of primitive barbarism yet recorded in human history. (JT 05-05-16, 15)
 戦争の後、亡くなった私の父は決してドイツを訪れることがなかった。父の同郷の人々――「同国人」 と言っていた。父はそれに世界で教育程度がもっとも高く産業の面でもっとも有能な国民として敬意を抱いていたのだが――がかって人類の歴史に記録されたことのあるもっとも下等なレベルの野蛮主義に堕ちたことのショックが克服できなかったのである。 ――英文中の my late father については late (形) の項目を参照。

▼ 「これまでに」

  "yet" が最上級の形容詞 (等) と組みあわされる場合である。 多くの "yet" の用法と異なって 「否定」 にもとづいていない。 ex. the largest diamond yet found これまでに発見された最大のダイヤモンド (KGR2) 参照文献  ホーム


yet 2 (副)
 Whether Prime Minister Junitiro Koizumi would visit the shrine had long been a focus of international attention, but as of Monday afternoon he had yet to make an appearance. // On Friday, he indicated he did not intend to visit Yasukuni on or around Aug. 15 and cause further international friction. (JT 05-08-16, 2)
 小泉純一郎首相が (靖国) 神社を訪れるか否かは長い間の国際的注目の的となってきた。しかし月曜日午後の時点で、首相はいまだ姿を見せていない。// なお、小泉氏は去る金曜日、8 月 15 日ないしその前後に靖国参拝を行なうことでこれ以上の国際的摩擦を生じさせるつもりはない、と述べていたものである。

▼ 「まだ ... してはいない」 ≪have yet to do ≫ ( do は動詞の不定形)

  "yet" の前後に否定の言葉ないが、文としては否定が表わしている。 ex。I have yet to learn it. いまだにそれがわからない (KGR2)
  また、これはたんにその時点までのことを述べているのであって、その後がどうなるか、にはとくに関わっていない。いわば未来に関して中立的である。上の英文ではつづくセンテンスが今後のことに一つの答えを与えている形だが、つまりそこを言わないかぎり今後のことはとくに伝わらない、ということであるといえる。 なお用例として、pass (動) の項目の英文をも参照。 参照文献  ホーム  || ADDENDA 


yet 3 (副)
 Amphibious tanks, heading to shore, misaimed their guns and wounded soldiers on the beach. At least one of the tanks sank in choppy seas while its frantic crew managed to escape. Furious, Eisenhower returned to his headquarters, deeply worried about what the exercise augured for D-Day. // Worse was yet to come. Around 2 a.m. on April 28, nine German *Schnellboote* -- fast, elusive torpedo boats -- pounced on a line of eight U.S. tank-landing ships, or LSTs. (NG 02-06, 7-8)
 上陸用戦車が浜へと向かうさなか銃撃のミスによって岸辺の兵士たちを負傷させた。戦車の少なくとも一台がさざ波の立つ海に沈没し、慌てふためいた乗員たちがかろうじて脱出する始末だった。激怒しながらアイゼンハワーは彼の総司令部へと戻ったが、この予行演習が予見させる D day 作戦の成り行きについて深い憂慮に陥っていた。 // そして、より以上に悪いことが待ち構えていた。 4 月 28 日ほぼ午前 2 時、ドイツ軍のシュネルボーテ (快速、かつ神出鬼没の魚雷船) 9 艘が米軍の戦車揚陸艦 LST 8 艘の隊列に襲いかかったのである。

▼ 「(まだ) これから ... することになっている。まだ ... していない」 ≪be yet to do ≫ ( do は動詞の不定形)

  上記の訳語は TGE4 にあるもの。運命、必然、といった見方が含まれることになる。またこの点が上の yet 2 (副) の場合と異なるといえる。(英和辞典はこの相違に触れていてもよいように思われるが、ただ必ずしも鮮明な対立にはなりえないのだろうか。)  ex. He is yet to know the truth. まだ真実を知っていない (KNE6)
  適用の範囲は広い。次は語法辞典 YSHS にあるもの。 ex. The true history of art in post-war America is yet to be written. 戦後のアメリカの真の芸術史はまだ書かれていない (YSHS 204)  参照文献  ホーム  || ADDENDA 


young (形)
 Gray herons, the largest of herons, grow to be almost 1 meter tall, with a wingspan of 2 meters. Despite their Japanese name (which means "blue heron"), these birds are more gray than blue, with a white neck and a black underside. The bill is yellow and they have a black "eyebrow". Males and females look the same. Young birds have black tuffs on the nape of their necks. (JT 04-11-12, 15)
 サギの仲間の最大のものであるアオサギは成長すると体高がほぼ 1 メートル、翼幅が 1 メートルになる。その日本名 (青色のサギを意味する) にもかかわらずこの鳥は青いというよりはむしろ鼠色であって、頚部は白く、腹部は黒である。嘴は黄色、そして黒色の 「眉毛」がある。雄と雌とは同じように見える。幼鳥は首筋のところに黒い飾り毛をもっている。

▼ 「幼い」

  「こどもの」 であって 「若い」 とは明確に区別されるべきである場合である。 ex. young ones 子供たち、動物の子たち (TGE3) なお、これが名詞となっている場合は cry (名) の項目の英文に見られる。 参照文献  ホーム





ご意見、ご疑問、ご注意をどうぞ こちら まで。

記事の転写、転載、転用を固くお断りします。

Copyright© Nekobumi